Vai ai contenuti
MODELLISMO > Articoli Dei Modellisti
ARTICOLI RECENTI
IL TUO ARTICOLO SU ORLEE PLUS
inserisci i tuoi articoli su modellismo statico auto e moto
SEGUICI ANCHE SU INSTAGRAM
FACEBOOK
奥羽山脈の裾野にて
Reference dell’azienda Woodland scenics
Versione Giapponese     |     30.03.2020
Woodland scenics company water system new product was released in Japan. It is a detailed lifting ban.
reference:
https://woodlandscenics.woodlandscenics.com/…/catego…/Water…
待望の新感覚水表現素材が国内リリースされました。
ウッドランド・シーニックス社のWATER SYSTEMシリーズ
WATER WAVES
WATER RIPPLES
DEEP POUR WATERの3種です。
ジオラマの聖地、さかつうさんでは本日WW・WRをを先行販売開始!
http://www.shopsakatsu.com/GOODSDETAIL-12185
http://www.shopsakatsu.com/GOODSDETAIL-12184
3種類を使っての感想ですが、それぞれの特徴を掴み用途を合わせる事により、従来の素材で苦労して来た事が、簡単に表現出来ました。特筆すべきは乾燥時間の早さです。
気温22度、湿度82%という通常であれば1日から1.5日かかる環境下で、DPWは8時間、WW&WRに関しては4時間という速さで硬化してしまいます。私にとってこれは非常に嬉しい結果でした。
それでは個々の結果をまとめてみます。
WW:WATER WAVES
一口に言うと寒天・ゼリーを潰しながら作業する不思議な感覚です。
泡や飛沫・波頭の表現が、これまた簡単にしかも短時間に出来ます。ゲル状なので型崩れしません。直角な面に塗布しても落ちたり流れたりしない為、思い通りの厚み付けが可能。1回の盛り付け高さは推奨2.5㎝まで、これも特筆すべき点です。
綿を組み合わせ、爪楊枝で筋入れや叩きつけで、立体感のある飛沫表現が出来ます。
WR:WATER RIPPLES
粘度的に柔らかいポマード!です。今までサランラップで表現していた海面の小波が、筆塗りで簡単に出来ます。これには少々頭に来ました!チキショウ(笑)
2時間程度で表面が硬化し、その時間まで修正が何度でも可能。
乳白色ですが、硬化後は完全な透明になります。
DPW:DEEP POUR WATER
使用前に55度のお湯に浸し液化させる必要があり、下準備が面倒です。
2液混合(主剤2:硬化剤1)タイプで、これは想像ですが、分子間の隙間が狭く、ねばりがあり毛細管現象が発生しやすいです。
ただし、1回の盛り量が、高さ(深さ)最大12.7mmと非常に多く流し込み出来ます。
乾燥後、透明度は落ちますが、ヒケや気泡・変色は見られません。経時変化は期間が短い為継続調査中。
メーカーでは、沼や川など周囲を囲んだシーンで使用している為、今回の様にカットモデルでは、仕様用途に問題があると思いますが、あえて透明度など横から見てどうなるか、試してみました。
以上第一報でし



2.池や湖・河川の表現用 2液混合樹脂タイプ。

主剤・硬化剤・ビニール手袋×2・プラコップ×2・メモ
リシール×2・ジッパー付き袋×1・攪拌ヘラ×2・取説
が同梱されています。

Reference of the Woodland scenics company
3.波頭・飛沫表現に最適!

工夫次第で蛇口から流れる水道水も表現できます。
Reference of the Woodland scenics company
4.川面や水の流れの表現に!シリコンとの相性がイマイ
チ、レジン系との組み合わせをお勧めします。
Reference of the Woodland scenics company
5.ベースの製作、スタイロフォームを熱で変形。
Reference of the Woodland scenics company
6.渓流の流れをWRで表現します。1時間ほどで表面が
硬化し始め、逆さにしても大丈夫!
Reference of the Woodland scenics company
7.WWで飛沫や厚みを表現します。コットンを利用する
と面白い動きが!
Reference of the Woodland scenics company
8.DPWの前準備。常温のまま攪拌してしまうと、表面
に分離層が出来、艶消しになってしまいます。必ず60度
弱のお湯に浸し、液化させてください。
Reference of the Woodland scenics company
9.DPW硬化中。粘度がある為こんな簡単な仕切りでも
漏れません。ただ、表面張力がスバラシイ!
Reference of the Woodland scenics company
10.仕上げの雰囲気作り。WRを筆塗りで川面の表現。
Reference of the Woodland scenics company
Reference of the Woodland scenics company
Reference of the Woodland scenics company
Reference of the Woodland scenics company
以降、継続実験中
Reference of the Woodland scenics company
Reference of the Woodland scenics company
Reference of the Woodland scenics company
Reference of the Woodland scenics company
Reference of the Woodland scenics company
Reference of the Woodland scenics company
Reference of the Woodland scenics company
Reference of the Woodland scenics company


Articolo proposto da: Kosei Ito
Iscriviti alla newsletter settimanale
Riceverai via email le notizie su modellismo statico, fiere, storia moderna, e mezzi militari storici dalla testata online più letta in Italia su questi temi.
amazon
amazon
Amazon
TI POTREBBERO INTERESSARE ANCHE
CONDIVIDI

Lascia un commento
Il tuo indirizzo email non sarà pubblicato. I campi obbligatori sono contrassegnati *
0
recensioni
Torna ai contenuti